2008年4月5日土曜日

紳助の本

昨日たまたまコンビニで紳助の本が目に留まり、立ち読みしたら結構面白かったので思わず買っちゃいました。

タイトルは『ご飯を大盛りにするオバチャンの店は必ず繁盛する』

『何だお前そんな俗書を読んで喜んでるのか?』という声が聞こえてきそうですが、正直、かなり心に響くものがあった。

内容はというと、紳助が、ビジネスを成功させるために非常にシリアスかつシビアに取り組みながらも、いろいろとリサーチして勉強する過程を楽しんだり、仲間と心を熱くさせながらビジネスをすることを『オモロイやん!』という気持ちで楽しんだりしていることを具体例を交えながら、説明しているもの。はっきり言って書いてある内容自体は、すでにどこかで耳にしたことのあるようなものだけど、紳助のように実際にビジネスを(しかも副業で!)成功させている人間がどのような発想でビジネスを考えているのかを知ることは結構有益なことだと思う。

所謂俗書であることは否定しないが、かなりinspiringだった。なぜこうも心に深く響いたのか?理由は以下三つあると思う:

一つ目には、本音で語られているところ。この前のブログで紹介した北尾さんの本なんかは建前論、精神論のオンパレードだったので、3分で読む気が失せてしまったし、例えば三木谷さんの本なんかにしても、本人が結構偉くなりすぎて建前なんかも相当入っているんじゃないかな。でも、この本は例の紳助節で本質をズバズバ突いたコメントが読めるので、懐疑的な気持ちで呼んだページは一ページも無かった。勿論、『夢と冒険』とか、『こいつを男にするという気持ちが出発点』なんて少々クサイ言葉も出てくるのだが、それと同じぐらい、金に対する執着も正直に書いてあるので、クサイ表現も『あっ、こういう気持ちでビジネスをやる人が成功するんだ』という気持ちにさせてくれる。

二つ目には、紳助は今でこそテレビ界の成功者であるものの、失礼ながら元は京都の不良少年で、別に東大卒でもMBAでもなんでもない吉本の一芸人であるため、読者も共感しやすいという点も大きいと思う。例えば孫正義や三木谷さん、あるいは、本田宗一郎の本を読んでも、所謂『雲の上の人』の話を聞いているようで、その人たちがいかに凄いかは分かっても、『じゃあ俺もやってみようか』なんて気持ちにはあまりなれない。『ハーバードMBAを出てからネットビジネスで独立』なんて聞いても正直普通の人にはピンと来ない。『エライ人はやっぱ違うわ』という感想でとまっている人がほとんどじゃないだろうか?勿論、紳助に関しても、『どうせテレビでたくさん金もらってるから副業に資金をつぎ込む余裕があるんだ』という指摘もあるかもしれないが、紳助が始めて起業したのは25歳のときで、今のように何億ももらうようになってからやったのではない。

三つ目には、この本がサイドビジネスをテーマにしたものであるということも大いにあると思う。普通は起業書を読んでも、会社を辞めて事業を始めるのような話だと、リスクが大きすぎてなかなか、その先には進めない。でも、サイドビジネスであれば、サラリーマンであっても、週末を使って企画を進めることもやる気といくばくかの資金があれば出来なくは無い。



... といくら熱い気持ちになったところで、行動に移さなかったら結局は意味がないし、俺もいっちょなんかサイドビジネスでも手がけてみっか!

3 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

コメントありがとうございます。
映画と本とコーヒー好きな亮と申します。
この本は、私の想像を遥かに超えた、面白さがありました。
まさに、ビジネスの基本中の基本が書いてあると思います。
また、「楽しむ」ということの大切さも分かりやすく書いてあって、そのとおりだと何度も頷いてました。
これからが楽しみなブログですね。
今後ともよろしくお願いします。

匿名 さんのコメント...

コメント、ありがとうございます。
流転の海もいいですね。
映画化されるとかされないとか・・・
どうなるんでしょうね。

投資ファンドで勤務されている方の眼から見た記事はやはり違いますね。
社会情勢・経済等含めて、これからも鋭い記事を期待しています。
今後ともよろしくお願いします。

匿名 さんのコメント...

「社会人生活を頑張ってね!!」


そういうあなたは社会で結果が出せていますか?